トピックス

Topics

梅雨ってなんで「梅」って漢字を使うの?

2023/4/27トピックス

梅雨は、中国から伝わった言葉です。
梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったといわれています。
日本へは平安時代頃に伝わったと考えられており、そのときは「梅雨(ばいう)」として伝わったそうです。

何故「ばいう」ではなく「つゆ」と読むようになったのか?
江戸時代頃にと呼ばれるようになったといわれており、次のような説があります。
・草木の葉や地面などについた水滴を意味する「露(つゆ)」に由来する説
・梅の実が熟して潰れる頃という意味の「潰ゆ(つゆ)」に由来する説

梅雨ってなんで「梅」って漢字を使うの?

「梅雨」のいろいろな別名
麦雨(ばくう) 五月雨(さみだれ) 長雨(ながめ) 黄梅の雨(こうばいのあめ)